大阪から奈良にお引越ししました。
引越しは人生で4回目ですが、引越し業者さんにお願いしたのは今回が初めてで、少々戸惑うことも^^;
今回の件を踏まえて、引越しについての備忘録を。
新しい家の選び方
人によって、希望は様々。
不動産の方に相談するに当たって、重視することはもちろんだけど、あまり気にしないことも伝えるのが大事だな〜と感じました。
自分で言うと、駅やコンビニが近くになくても良いとか(自転車で15分以内なら十分)。
万人に共通して見ておいた方が良いのは
- コンセント位置と数
- キッチンの下部に凹みがあるか(ないと爪先が当たるらしい)
- オール電化かガスか(ガスなら都市ガスかプロパンガスかで、使えるコンロやガス料金が変わる)
とかかな(部屋の間取りやクローゼットは意識して見るんだけどね)。
家の周囲の環境を変えようと思って今回引越しして、その辺に関しては大満足(^_^)
なのですが、家の中に関しては前の家が良くて、選ぶ際あまり気にしなかったので、今回引越して気付かされたことも…(-_-;)
今回重視した点
- 季節を感じられること
- 落ち着いた立地(大通り沿いでない)
見落としていた点
- 日当たり
- ベランダ(布団が干せるか)
- キッチンの水切棚
- トイレの棚
棚は工夫すれば何とかなるものの、如何ともしがたいのが日当たり。
北向きの部屋がここまで暗くて寒いとは…(ベランダに屋根がついているせいもあるだろうけど)。
外がすごい晴れてても、部屋の中は電気つけないと字が見えないくらい暗い。
寒いと思って着込んで出掛けたら、外は結構暖かかったり。
洗濯物も中々乾かない。
内覧に行くのは、晴れの日のほうが良さそう(今回は雨だった)。
引越しの流れ&やること
引越し前
〜1ヶ月前
- 新住居の決定
- 現住居の解約
- 退去確認の手配
- 引越し業者の見積り・手配
〜1週間前
- 転出届(引越し14日前〜)
- 国民健康保険資格喪失届
- 電気・水道・ガスのサービス廃止・開始手続き
- 郵便転送依頼
- 荷物の梱包(普段使用しないもの)
〜前日
〈新住居〉
- 鍵受取り
- 掃除
- 写真撮影(柱の傷など要チェック)
- どこに何を置くかざっくり考えておく
〈現住居〉
- 荷物の梱包(最低限必要なもの以外全て)
- 手持ち荷物の確認(積み込む荷物と混ざらないよう分けて置いておく)
- 掃除
- 冷蔵庫の電源を切る
引越し当日
引越し業者が来るまで
- 荷物の梱包(全て。布団・カーテンなど)
- 掃除(終わったら掃除道具をまとめる)
- ゴミ捨て
業者が来たら
- (ハンガーボックス利用)ハンガーボックスに衣類やバッグを詰める
- 積込み後、積み忘れたものがないか確認(布1〜2枚と小さなゴミ袋は残しておく)
- 業者が発車したら、すぐに自分も出発
新住居に着いたら
- どこに何を運んでもらうか指示
- ガスの開栓立会い
引越し後
旧住居の退去立会い
- 最終掃除(布で水拭き・乾拭き)
- ゴミ捨て
- 退去確認
- 鍵の返却
- ブレーカーを落とす
新住所での手続き
- 転入届(〜引越し後14日)
- 国民健康保険資格取得
- マイナンバー・国民年金・運転免許証住所変更
- 銀行やクレジットカード等住所変更
(前入居者の郵便物が郵便受けに入っていた場合)郵便局へ届出
自分の場合はこんなところかな。
反省
当日に家でご飯を食べた
今回失敗したのが、引越し当日に家でご飯を食べたこと。
業者さんが来るのが夕方の予定だったので、お昼食べてから荷物に入れても間に合うかな〜とか思っちゃったのです。食材できるだけ使い切りたかったし。
でも業者さんが予定より早くなり、食器や調理器具をしまってたら掃除する時間がなくなり、掃除用具を置いていってもらい…とズルズル。
食材は早めに使い切り、足りない分は簡単なもので済ませて、前日には梱包をほぼ終わらせた状態にした方が良さそうです。
荷物は割りと詰め込んでも大丈夫
業者さんに頼むのが初めてで、かなり気を遣って梱包していました。箱数も予想以上に…
でも業者さんによると、割れ物やこぼれのが心配なもの以外は、割とがっさがっさダンボールに放り込んでいっても良いそうです。
特に今回業者さんのハンガーボックスを15着×2箱利用できたので、服やカバンなんかはこれでだいぶ収まりました。
気を遣う物の梱包はこちらを参考に。
プロ直伝!写真で学ぶ、引越し荷造りのコツ30選【価格.com】
スポンサーリンク
frari
最新記事 by frari (全て見る)
- 〈NZ・観光〉3分でわかる!南島一周オススメ見所&ルートマップ - 2020-03-20
- 〈NZ・観光〉巨大なマオリの岩彫刻と大迫力のフカ・フォール!タウポの見所とオススメ宿 - 2020-01-28
- 〈NZワーホリ〉ニュージーランドで生活&旅するなら!知っておきたいお役立ちサイト - 2020-01-22