〈兵庫・丹波〉九尺藤を見に白毫寺へ〜今年は10日早かった〜

白毫寺・九尺藤

2018年5月

有名な九尺藤を見に行ってみたいと思いつつ、車がないと難しいな〜と思っていた白毫寺びゃくごうじに行く機会に恵まれましたv

しかし、暖かくなるのが早かった今年。
藤の満開も一週間前に終わってしまったらしく、ちょっと枯れかけていました。

そのまさしく満開だった一週間に来た人は、車が多すぎて動けず、4〜5時間待って諦め、結局見れなかったそうです。
恐るべし白毫寺。

この日は若干詰まったものの、それほど停滞はせずに行けたかな(10時半頃)。
下の方の駐車場に車を停め、白毫寺まで歩きました。

白毫寺・七福神
白毫寺に入ると、七福神がお出迎え。

白毫寺・藤棚
あ、ふじだ…な?

白毫寺・枯れてる!
完全に終わってしまったようだ…

覚悟しつつ、見所の長い藤棚の方へ上がると…

白毫寺・藤棚
まだ咲いてる!

白毫寺・枯れかけ
近くで見るとちょっとしなしなして茶色っぽくなってる。

明るさ上げて遠目に撮るとこんな感じにv
白毫寺・藤棚

白毫寺・九尺藤
一尺が約30.3cmなので九尺だと272cmほどになるのですが、実際は120〜150cmくらいなんだそうな。
それでも長い!

満開だとこんな一面紫になるんだとか。
【天台宗・五大山 白毫寺】九尺藤
ライトアップも。

見てみたい…でも大混雑で動けないというのは中々辛い(¯―¯٥)

石楠花しゃくなげはちょうど満開でしたv
ピンクの石楠花

真っ赤な石楠花

赤紫の石楠花
いろんな色があって綺麗。

白毫寺・春の紅葉
ふと視線をずらすと、秋かと見紛うような紅葉も。

樅の木

樅の葉
こちらはクリスマスツリーといえばのもみの木ですね。

鯉
鯉もいるよ。

孔雀
「九尺藤だから孔雀?」なんて言ってたのですが、孔雀は仏教の守護神なんだって^^;

摩尼車
摩尼車まにぐるま。石の表面にお経が刻まれていて、一周回すとお経を読んだのと同じ御利益があるそうです。

太鼓橋
まーるい太鼓橋。俗世と仏の世界をつなぐ橋で、これだけ渡るのが大変っていうのは、悟りを開くのはそれだけ厳しいよってことを表しているのだそうな。

なんだかんだ言って楽しみながら、白毫寺を後にしたのでしたv

ちなみに帰る時(11時半過ぎ)、白毫寺までの行きが2kmほど渋滞していました。これほど人が集まるってすごいな〜。

後半 〈兵庫・丹波〉白毫寺から寄り道ドライブ〜水分れ・柏原・追手神社〜

 

スポンサーリンク

The following two tabs change content below.

frari

散歩とごはんが好きな、旅するWebデザイナー。Blogでいろんな「場所」の魅力を伝えていきたいと思っています(^^♪

作成者: frari

散歩とごはんが好きな、旅するWebデザイナー。Blogでいろんな「場所」の魅力を伝えていきたいと思っています(^^♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください